 |
アメリカを走り回って買い付けたUSAコットン生地。日本未発売の生地も沢山ございます。当店が自信を持ってお届けいたします。
|
|
 |
1940〜70年代にアメリカで製造されていた耐熱ガラス製品。豊富なデザイン&カラーで、実用性のあるコレクションとしても非常に人気があります。
↓雑貨専門店『Candy Roll』
 |
|
 |
1930〜50年代にかけて飼料や小麦粉などの袋として製造されていました。当時のキルター達はフィードサックを使って沢山の作品を作っていました。今でもこの素朴で可愛いプリントが多くのキルターに愛されています。
|
|
 |
1930〜80年代に製造されていた、キャラクターやアドバタイジングTOY。アメリカンなディスプレイに欠かせないアイテムですね。
探しても見つからないTOYがございましたらご連絡下さいませ。
↓雑貨専門店『Candy Roll』
 |
|
 |
1900年代初頭〜1960年代頃までに製造されていたコットン生地。
現行の生地とは違う、レトロな色合い・雰囲気はビンテージならでは。
Vintage Fabric |
|
 |
当店では1930〜60年代に製造されていたガラス製品を主にビンテージグラスと呼びます。取扱っているブランドは『ジャネット社』、『マッキー社』、『パイレックス』、『フェデラル社』『へーゼルアトラス社』など、当時アメリカで信頼性の高いグラスブランドです。
↓雑貨専門店『Candy Roll』

|
|
 |
現在の手芸用品にはない、素朴でレトロな風合いは、ちょっとしたディスプレイなどにも人気!
|
|
 |
アメリカ大恐慌時代のグラスウェア。多くの会社が製造していました。ファイヤーキングで有名なアンカーホッキング社も当時ディプレッショングラスを製造していました。
↓雑貨専門店『Candy Roll』
 |
|
 |
1800年代後期〜1930年代頃に使われていたポストカード。現在の写真とは違い、一点一点の個性ある
アイテムばかりです。使用済と未使用のものがあります。
↓雑貨専門店『Candy Roll』
 |
|
 |
アンティーク&ビンテージなアイテムが詰まったコーナーです。
ちょっと覗いてみてください。。。
↓雑貨専門店『Candy Roll』
 |
|